みなさん、私は大仏が大好きです。
みなさんも大仏が大好きだと思います。
本記事では、日本全国にある有名な大仏を写真を交えて紹介するものです。
奈良の大仏(奈良県)
奈良の大仏は、奈良市にある東大寺大仏殿の本尊であり、正式名称を盧舎那仏像といいます。
聖武天皇の発願で745年に制作が開始され、752年に開眼供養が行われました。
高さ約15メートルで圧倒的な大きさです。
横幅(両ひざの幅)が約12メートルとなっています。
現在の大仏は、何度か焼失して、現在は3代目の大仏のようです。
↑もっと奈良の大仏のことを知りたいという方は、youtubeの東大寺公式チャンネルをご覧ください。
鎌倉の大仏
鎌倉の大仏は、鎌倉市内の高徳院にあります。
鎌倉市のホームページによると、大仏の大きさ制作の経緯は、次のとおり記載されています。
大仏の高さは11.31mあり、東国にも大仏を作ろうとした源頼朝の遺志を、仕えていた稲多野局(いなだのつぼね)が受け継いで計画し、1238年(暦仁元年)に造り始め、6年後に木造の大仏を完成させたと伝えられます。
鎌倉市ホームページ
しかし、その時の大仏は完成から9年後に台風で倒れてしまいました。そのため、1252年(建長4年)に今度は青銅の大仏を作り始めました。いつ完成したかははっきりしていません。
さらに鎌倉の大仏のことを詳しく知りたい方は、以下の高徳院のホームページをご覧ください。
兵庫の大仏
兵庫県神戸市兵庫区の能福寺にある兵庫大佛は、奈良の大仏、鎌倉の大仏と並んで日本三大仏のひとつといわれています。
その大きさは、座高11m、全高18mと鎌倉の大仏に引けを取らない大きさです。
能福寺のホームページによると、現在の大仏は二代目のようで、初代は明治24年5月に建立され、第2次世界大戦中に解体、その後、平成3年に再建されたようです。
さらに詳しく兵庫大佛のことを詳しく知りたい方は、能福寺のホームページをご覧ください。https://www.youtube.com/embed/vQpLH3DSOmg
岐阜の大仏
岐阜県岐阜市の正法寺にある岐阜大仏も、日本三大仏と呼ばれる有名な大仏です。
その大きさは、座高13.7メートルとなっています。
正法寺のホームページによると、岐阜大仏は、次のとおり紹介されています。
江戸時代後期に、塑造・漆箔により造立された国内最大規模の籠大仏です。第11代惟中和尚と、第12代肯宗和尚の二代にわたる約38年の歳月を費やし、1832(天保3)年に開眼供養が行われたと言われています。
正法寺ホームページ https://www.gifu-daibutsu.com/wp/?page_id=148
大仏は、胎内の骨格を木材で組み、竹材を編んで外形を作ります。その上に粘土を塗り、惟中和尚が各地で集めた一切経を貼り付け、さらに漆と金箔を重ねて仕上げています。また、「大真柱」と呼ばれる周長6尺(直径約57cm)の銀杏の木の柱を大仏の背面に建て、台座から胎内を通して大仏殿第3層の下部まで垂直に立てて支えています。
さらに詳しく岐阜大仏のことを知りたい方は、正法寺のホームページをご覧ください。
牛久大仏
牛久大仏は、茨城県牛久市の東本願寺にあるブロンズ(青銅)製の大仏立像です。
大きさは、全高120メートル(像高100メートル、台座20メートル)あり、立像の高さでは世界で6番目、ブロンズ立像としては世界最大のものとなっています。日本で最も大きい大仏様です。
そのスケールは圧巻です。
上記以外の日本の大きな仏像
仙台大観音
宮城県仙台市の大観密寺にある大仏は、高さ約100メートルの仏像です。
日本で2番目に大きい大仏になります。
詳細は、以下のウィキペディア、youtubeをご覧ください。
北海道大観音
北海道大観音は、北海道芦別市にある高さ約88メートルの大仏です。
日本で3番目に大きい大仏になります。
北海道大観音の詳細は、以下のホームページとyoutubeで御覧ください。
北海道大観音は、北海道芦別市にある高さ約88メートルの大仏です。
加賀大観音
加賀大観音は、石川県加賀市にある高さ73メートルの大仏です。
日本で4番目に大きい大仏になります。
加賀大観音の詳細は、以下のホームページとyoutubeで御覧ください。
その他に大きい日本の大仏様について
上記以外で大きい日本の大仏様は次のとおりです。
福岡県久留米市にある「救世慈母大観音」62メートル
福島県会津若松市にある「会津慈母大観音」57メートル
千葉県富津市にある「東京湾観音」56メートル
香川県小豆郡にある「大本山小豆島大観音」55メートル
岩手県釜石市にある「釜石大観音」48.5メートル
北海道札幌市にある「札幌涅槃大仏」45メートル
群馬県高崎市にある「高崎白衣大観音」41.8メートル
上記の他にも日本全国に大仏は存在します。
世界の大仏について
世界で最も大きい仏像は、中国の魯山大仏(中原大仏)で、高さ128メートルだそうです。
ちなみに、立像でもっとも大きいのは、インドの統一の像で、その高さは182メートルだそうです。
以下のyoutubeに世界の像のランキングがまとめられています。
まとめ
今回、日本の有名な仏像をまとめてみて、改めてそのお顔やお姿などを拝見しましたが、その表情はまったくことなることがわかりました。
みなさんは、どの大仏が気に入りましたか。
大仏や仏様のことをもっと知りたいという方は、以下の本が参考になりますので、もしよかったら読んでみてください。
御覧いただきありがとうございました。
コメント